Sozo Hair & Make Tokyo

  • About
  • Staff
  • Menu
  • Hair Style
  • Gallery
  • Recruit
  • Reservation
  • Contact
  • Japanese
  • English
  • Japanese
  • English

Gallery

Exhibition “UMAZUKUSHI” by Aiko Kurebayashi

題名
~馬づくし展2013-2014 Welcome午年~

展示期間
2013/11/23~2014/02/01

作家プロフィール

染色画家:紅林 愛子

馬が好きで、馬の絵ばかり描いてきました。馬の素晴らしさを伝える方法として、美術の力は大きいと思っております。

私を知って、馬が好きになった!という話をお伺いすると、うれしくなります。また、日本文化<友禅染め>に関わる事が

出来、日本の素晴らしさも共に伝えられる可能性がある事をうれしく思っております。

厳しい仕事ではありますが・・・

作品の中に、「好き」という以外にも「あっ」と思わせる・・・<魂をゆすぶる何かを>込める事が出来たら幸いです。

1992 2 「多摩美術大学デザイン科染織デザイン専攻卒業制作展」(池袋・東京芸術劇場5Fギャラリー)

1993 4 第79回光風会展初入選(上野・東京都美術館)

1994 3 多摩美術大学大学院デザイン科修了

      5 個展「馬づくし展1」(企画展:鎌倉オルト&ガモハウス)

1996 5 東京テキスタイルデザイン展佳作(有明・ファッションタウン)

      7 個展「馬づくし展2」(企画展:(株)武州ガス 川越・丸広アトレ)

1998 7 個展「馬づくし展3」(銀座ステップスギャラリー)     

2002 2 個展「馬づくし展5」(企画展:財団法人 全国競馬・畜産振興会主催 プラザエクウス渋谷)
     9 第13回明日へのかたち展出品(京都新聞社主催 京都文化博物館)

2003 4 第89回光風会展出品(上野・東京都美術館)

     4 社団法人 日本商工会議所「人間力大賞」ノミネート

2004 7 個展「馬づくし展6」(企画展:財団法人 全国競馬・畜産振興会主催 プラザエクウス渋谷)

     10 (有)ピアッフェ店舗ロゴデザイン制作((株)日本橋三越本店4F)

     10 「馬のアート展」(企画展:(株)日本橋三越本店 PIAFFER主催)

     11-12 個展「馬づくし展2004」(企画展:JRA馬事公苑主催)

2006 1 「ディープインパクト展」(企画展:(株)日本橋三越本店PIAFFER主催作品出展デザイン提案)

     1-2 個展「紅林愛子 馬のアート展(小品展)」(企画展:(株)日本橋三越本店PIAFFER主催)

     4 第92回光風会展出品(上野・東京都美術館)

     8-9 個展「馬づくし展7」(企画展:財団法人 全国競馬・畜産振興会主催 プラザエクウス渋谷)

2007 4 第93回光風会展出品(六本木・国立新美術館)

      4 社団法人 光風会「会員」推挙

      8 美術講師勤務(~2010’2)

2008 2-3 個展「馬づくし展8」(企画展:財団法人 全国競馬・畜産振興会主催 プラザエクウス渋谷)
     6 2人展「馬と人とのつながり展」2人展(ニューヨーク NYCooギャラリー)

      6 「馬と人とのつながり展」 好評にて会期1週間特別延長

2011 1 「明日への絵巻」(企画展:TAMABI NY CLUB ニューヨーク NYCooギャラリー)

     2-3 個展「馬づくし展2011 藤沢」(企画展:藤沢乗馬クラブ+カドリール)

     4 第97回光風会展出品(六本木・国立新美術館)

     7 「クラフト・DOLL 人形 アートスタイル2011展」(企画展:銀座 ART BOXギャラリー)

     7 「アートの力2011」(銀座 企画イベント:実行委員会代表補佐+ロゴデザイン原案)

     9-11「HAFH展7」TAMABI NY CLUB(企画展:ニューヨーク ハモンド美術館)

     12 ハモンド美術館(ニューヨーク)・作品所蔵

2012 4 第98回光風会展出品(六本木・国立新美術館)

     6 「HAFH展8」(企画展:TAMABI NY CLUB ニューヨーク Tenri Cultural Institute)

     11 大邱(テグ)アートフェア2012(韓国 大邱EXCOコンベンションセンター)

     12 個展「馬づくし展10 心を掌る存在の…」(銀座幸伸ギャラリー)

2013 4 第99回光風会展出品(六本木・国立新美術館)

     9 「HAFH展9」(企画展:TAMABI NY CLUB ニューヨーク Tenri Cultural Institute)

     11 「Happy GO Lucky」(企画展:銀座ギャラリーG2&Gallery99 韓国ソウル Gallery99)

     11- 個展「馬づくし展2013-2014 Welcome午年」(企画展:原宿sozo)

     12 REDDOTアートフェアマイアミ(アメリカ フロリダ州 Midtown Miami)

s-馬.jpg

2014 1 「新春 午と猫展」(企画展:銀座シャトンdeミュー)

     -2 個展「馬づくし展2013-2014 Welcome午年」(企画展:原宿sozo)

題名
Exhibition “UMAZUKUSHI” by Aiko Kurebayashi

展示期間
1/10/2013~23/11/2013

Back to the list

Reservation

Reserve

Access

SOZO Omotesando

  • 東京都渋谷区神宮前4-25-1 B1F
  • 03-3478-8691
  • 10:00~20:00
  • 定休日 : 火曜日
  • JR山手線 : 原宿駅竹下口 徒歩8分
  • 千代田線・銀座線・半蔵門線 : 表参道駅A2出口 徒歩8分
  • 副都心線・千代田線 : 明治神宮前駅5番出口 徒歩5分
Reserve

SOZO Ginza

  • 東京都中央区銀座3-11-16 4F
  • 03-6264-1368
  • 10:00~20:00
  • 定休日 : 火曜日
                       
  • 都営浅草線 東銀座駅A7出口徒歩1分
  •                    
  • 東京メトロ日比谷線 東銀座駅3番出口徒歩3分
  •                    
  • 東京メトロ銀座線 銀座駅A6出口徒歩5分
Reserve
Other brand
cecai
Photo Credit
Sallu
Copyright © SOZO omotesando All rights reserved.